通勤通学ラッシュ。
混雑した大きな駅。
終電間際で急いでいる時。
一度は、やってしまった経験ありませんか…?
≪チャージ残高不足で改札を通れない…!≫
後ろがつまってしまい恥ずかしい思いをしたり、
乗りたかった電車に間に合わなかったり、
思わぬ時に困らせてくるのがチャージ残高不足です。
今回はそんな方におすすめしたい「ビューカード」のご紹介です。
ビューカードの特徴
1.suicaのオートチャージ!
オートチャージ機能を利用すればSuicaの残高不足の心配なし!
改札で止まって煩わしい思いをする事はもうありません。
PASMOエリアでも利用可能です。
自動改札機にタッチして入場した際に設定金額を下回ると、
自動的に入金されるサービス
利用金額に応じてポイントが貯まるので、
きっぷ売り場で都度チャージするよりお得になります。
2.ポイントがどんどん貯まる!
公共料金やお買い物は1,000円につき
2ビューサンクスポイント(5円相当)が貯まります。
電車利用はもっとお得です!
Suica定期券の購入でポイント3倍
⇒1,000円につき6ポイント(15円相当)
さらに!
明細書発行の度に20ポイント(50円相当)が貯まります!
つまりこれだけで年間最大600円相当のポイントに♪
◆使用例◆

・Suica定期券で1ヶ月20,000円の定期を1年間購入
・月1回の出張で乗車券往復30,000円×毎月分1年間
・オートチャージで月5,000円利用
ぜんぶポイント3倍対象!
乗車券:月180ポイント×12ヶ月=年間2,160ポイント
オートチャージ:月30ポイント×12ヶ月=年間360ポイント
⇒合計年間3,960ポイント!
その上、WEB明細にしていた為年間で240ポイントも貰えて
年間合計が4,200ポイントになりました♪
普段の利用をビューカードに切り替えるだけで
このようにどんどんポイントが貯まります。
3.貯まったポイントの使い道豊富!
1ポイントあたり2.5円相当のSuica(電子マネー)に交換できます。
また、Suicaのペンギングッズやレールウェイグッズ、お取り寄せグルメ、商品券等の商品に交換もできます。
先ほどのジッピ―くんの場合だと…
貯めた4,200ポイントをSuica(電子マネー)に交換すると10,500円相当!
ジッピ―くんはお取り寄せグルメに交換して贅沢ディナーにしました♪
おすすめ!6つのビュースイカをご紹介!
全カードモッピーポイントUP中です!
お申し込みはお早目に♪
1.「ビュー・スイカ」カード
suica、定期券、クレジットカードを1枚に!
通勤、通学で電車を使う方は現金より断然お得になるカードです。
家族カードもオートチャージが使え、ポイントはまとめて貯まるので
貯めたポイントをびゅう国内旅行商品割引券に交換して家族旅行に♪
2.ビックカメラSuicaカード
モッピーユーザー人気No.1★
初年度年会費無料!
ご利用があれば次年度も無料なので安心♪
ビューカードのポイントに加え、
ビックカメラ、コジマのポイントも貯まります。
ビックカメラでのお買い物はなんと基本10%ポイント還元!
STEP1:ビックカメラSuicaカードにSuicaクレジットチャージ
≪1.5%相当ビューサンクスポイント還元!≫
↓
STEP2:ビックカメラでチャージしたSuica支払い
≪10%ビックポイント還元!≫
↓
≪合計11.5%相当のポイント還元!≫Suicaのチャージ上限は20,000円の為、
小型家電やちょっとした消耗品等をビックカメラで買う際には
かなりお得な方法です!
3.ルミネカード
ルミネ、NEWoMan(ニュウマン)でのお買い物がいつでも5%OFF!
年に数回10%OFFになることも!
お近くにルミネがなくても大丈夫!
オンラインショップ「i LUMINE(アイルミネ)」でも5%OFFになります。
年会費初年度無料、次年度以降は953円(税抜)ですが、
10%OFF期間中に10,000円以上のお買い物をすれば
年会費以上のポイント還元になるため実質無料で利用できます♪
洋服、本、化粧品、レストラン、カフェなど豊富な種類のお店がある為
10,000円以上はあっという間に到達できるかも!?
貯めたポイントはルミネの商品券にも交換可能♪
1,250ポイントで4,000円分相当の商品券になるため
Suica(電子マネー)に交換するより1ポイントあたりの価値がアップします!
4.ビューゴールドプラスカード
ゴールドカードならではの優待特典満載!
JR駅周辺店舗での割引や商品券プレゼントなどでいつでもお得に。
入会特典は超豪華!
そして年間100万円以上のご利用があれば毎年豪華な利用特典も申し込みできます。
電車での旅がお好きな方。
電車に乗る前に、「ビューゴールドラウンジ」をご利用していきませんか?
ソフトドリンク、お菓子、新聞・雑誌、無線LAN、クロークなど
出発前の時間を快適に過ごせるサービスが整っています。
5.大人の休日倶楽部ミドルカード
50歳からの大人の楽しみを応援するカード!
JR東日本線・JR北海道線のきっぷが何回でも5%OFF!
びゅう国内旅行商品なら同行者も全員5%OFFになります。
大人を楽しむなら「大人の休日倶楽部ミドルカード」をお供に旅をしてみませんか?
会員限定のきっぷやツアーを使って、お得に旅が出来ます。
60,000円以上利用すれば年会費以上の割引に♪
6.アトレビューsuicaカード
アトレでのお買い物がお得になるカード!
初年度年会費が無料なので持ちやすい♪
アトレ・アトレヴィでのお買い物で
通常100円につき1ポイントのJREポイントが
3倍の100円につき3ポイントになります。
駅近のアトレだから帰りに気軽にお買い物!
本や化粧品、洋服、グルメなど月2,000円弱のご利用で
次年度以降にかかる年会費相当以上のポイント還元になります。
電車利用する方ならお得になる上に、
チャージ残高不足で煩わしい思いをすることから解放されます♪
モッピーポイントアップ中の今の内に是非お申し込みを!